1993件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

町民及び町職員防災士資格取得により、町全体として防災意識向上ネットワーク化を目指します。また、コミュニケーションアプリを活用することにより、災害発生時における職員情報伝達強化を図ります。 立川総合支所改修整備事業では、立川複合拠点施設「タチヨリ」の7月中旬オープンに向け、共同運営する風来風流の会(狩川まちづくりセンター及び図書館分館指定管理者)と連携しながら、準備を進めます。 

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

防災対策推進では、昨年8月4日の大雨災害の教訓を踏まえ、防災専門知識経験等を有する地域防災マネージャー防災安全専門員を引き続き配置、緊急時一斉メールサービス機能強化地域防災活動等の指導的な役割を担う人材養成し、地域防災力向上を図るため、防災士資格取得に必要となる経費を全額助成したい、そういうふうに思っています。  

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

私自身は、会社勤務在職中に、職長教育防災士資格取得時の要項にAED操作がありました。また、防災士講習会でも2回ほど実施いたしましたが、いざ本番となったらと考えますと不安がつきまといます。職員皆様にも、防災訓練などの機会にAED使用訓練をされてはいかがでしょうか。少なくとも2年に一度くらいの頻度で実施してはどうかと提案したいと思います。 

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

防災士資格取得支援防災士養成についてお尋ねいたします。埼玉県行田市は、地域防災力を強化するために、市民向け防災士養成講座を開校しております。防災士資格取得費用を全額負担し、地域防災リーダー育成しております。今後の活躍が期待されるということでございます。 また、大学等においても、愛知県の藤田医科大学では、防災士養成講座を必修化し、学生全員資格取得を目指す取組が始めております。

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

そして会派で桑江直哉議員、伊佐 強議員、そして桑江 研議員は前から持たれているということであったのですけれども、防災士資格取得試験に合格されたということで、おめでとうございます。そしてその中で防災士として高橋議員、そして上地議員の紹介がありました。栄野比和光、本員も防災士であります。報告して、仲間に入れてください。よろしくお願いいたします。

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

防災士資格取得補助金事業につきましては、資格取得者負担軽減のための制度でございますので、募集人員というものはございません。補助金は、補助対象経費の2分の1に相当する額で、3万円を限度としています。令和2年度には4人、令和3年度には3人、令和4年度には現在1名がこの制度活用して防災士資格取得しております。 以上、答弁といたします。 ○議長鈴木隆君) 小山高正議員

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

県では、地域防災リーダー育成するため、県独自の災害対策コーディネーター養成を進めているほか、NPO法人日本防災士機構が認定する防災士資格取得促進にも取り組んでいるところです。防災士については、防災研修センターにおいて、災害時の活動などの実践的な研修訓練を行う防災士資格取得に資する講座を開催し、県内防災士の増加を図っています。

山武市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-12-02

最後、要望としまして、これまでの説明の中で、年に防災士資格者が4人だけでは、地区防災組織全てに、1名以上の防災士を組み入れるということを考えた場合、相当数の期間を要することとなるため、資格取得希望者が多数になる場合においては、予算等の面でも、資格取得者が順調に増加するような対応を要望したいと思います。  

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

3日間の講義研修カリキュラムがあり、全講義を全て受講し、所定のレポートを提出され、研修後に市町村など自治体と連携して活動ができる方のうち、希望者につきましては、日本防災士機構が主催する防災士資格取得試験を受験することができるものとなっております。  奈良県内におきましては、現在は、市町村単独研修講座を開催している自治体はありませんが、過去には町単独で開催されていた自治体がございました。  

富山県議会 2022-11-25 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-11-25

56 中林防災危機管理課長 繰り返しになりますが、県内防災士資格取得者数令和3年度末2,014人と、5年前の平成28年度末1,056人から2倍近くに増え、人口10万人当たりの人数は197人と全国22位で、全国平均の182人より多い状況ではありますが、近隣の石川県732人、福井県507人と比較すると、まだ少ない状況となっております。  

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

ただ一方、防災士資格取得申請につきましては、委員おっしゃるとおり、令和2年度に1名、そして令和3年度には申請ございませんでしたけれども、令和4年度は、古川校区寺田西校区青谷校区において各1名ずつ、計3名の方の申請がある見込みでございまして、地域皆様が積極的に防災活動に取り組まれる機運がさらに高まってきているとも考えております。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

石附幸子 委員  防災士資格取得助成について、前年度比34人増とありますが、今回34人に助成したということでしょうか。 ◎関智雄 防災課長  助成した方としては36人となります。 ◆石附幸子 委員  地域防災訓練や学校の防災教育で非常に活躍が目立っていて、すばらしい活動をしていると思いますが、これは半額助成でしょうか。総額幾ら事業として行われたのか教えてください。

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

総務部長 濵口 智君登壇) ◎総務部長(濵口智君) 自主防災組織育成事業補助金事業メニューといたしましては、防災資機材購入事業防災訓練実施事業地区防災マップ作成事業、そして防災士資格取得事業、4つのメニューがございます。 昨年度の利用状況でございますが、資機材購入事業は14の組織から申請が上がっております。また防災訓練実施につきましては、1組織から申請が上がってございます。

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

18節負担金補助及び交付金6万5,000円のうち、防災士資格取得支援補助金5万円は、受講に係る補助金としまして、1人当たり1万円を5人分。避難行動訓練補助金1万5,000円は、避難訓練を行う自主防災組織自治会に1団体1回当たり5,000円の補助を、こちらは3団体。いずれもさらなる地域防災力向上を目指すため補助実施したものとなります。